コロナウィルスの影響により、テレワークやオンライン授業などが増えてきています。
そんな中、Web会議システムのシェアNo.1を誇っているのが、アメリカのZoomビデオコミュニケーションズが提供する「Zoom」アプリ。
「Zoomを使いたいけど固定回線をひいてないし......」「WiMAは使えないの?」「回線の速度はどれくらい必要なの?」「速度制限にかかっても使えるの?」「接続人数が多い場合は?」など色んな疑問をお持ちだと思います。
そこでこちらでは、ネット回線の専門家がWiMAXでZoomは利用できるのかを徹底解説しています!
WiMAXの申し込みを検討している方は是非参考にしてください。
結論を先にまとめると......
WiMAXでもLTE系ポケットWiFiでもZoomは使用可能
朝~夕方までの使用ならWiMAX→GMOとくとくBB WiMAX
夕方以降のZoom使用・私生活でもWiFiが欲しいならLTE系ポケットWiFi→どこよりもWiFi
が絶対におすすめ!
Zoomに必要な速度
Zoomの公式サポートでは上のような回答をしています。
要するに上りも下りも600kbpsあれば使用はできますよという事ですね。
ポケットWiFiの下り平均が10~20Mbps程度ですので問題なく使用できます。
ただ、こちらの映像や音声を送信するZoomでは下り速度と共に上り速度が重要になってくるわけです。
上り下り600kbpは、エリア外やよっぽど電波の届きにくい場所でない限りクリアできます。
しかし、WiMAX回線は元々上り回線が遅いことがあり、夕方など回線が込み合う時間帯によっては上り600kbps(0.6Mbps)を切る場合があります。(むしろ夕方の上り速度はほとんど切ります)
Softbank回線のみを含むLTE回線(docomo/au/Softbank)の上り速度は平均して10Mbps程ですが、WiMAX回線の上り速度は5Mbps程ですので、心配であれば上り速度の速いSoftbank回線もしくはLTE回線を使用したポケットWiFiを検討してください。
おすすめのLTE系ポケットWiFiはどこよりもWiFi
どこよりもWiFi
クラウドSIM人気NO1!月100GBの中で最安値!トリプルキャリア対応!
回線 | docomo・au・Softbank |
月額 | 3,080円 |
手数料 | 3000円 |
通信制限 | 100GB/月 |
契約期間 | 2年 |
※通信障害を起こしたどんなときもWiFiと名前が似ていますが無関係の別会社です。
残念ながら無制限プランの受付が終了してしまったどこよりもWiFiですが、月100GBのクラウドSIMの中では最安値をキープしています。
最新機種のU3端末(10月から発送)の取扱いやトリプルキャリア回線、顧客への対応の良さから圧倒的に支持されて人気が衰えません。
そのうち在庫が切れると思われる為、申し込みはお早めに!
使用頻度の少ない方の為に月20GBが2480円で利用できるプランや、契約期間のしばりのない20GB 2980円、50GB 3480円のプランもあります。
どこよりもWiFi公式ページ https://wifi.dokoyorimo.com/
速度制限中でもZoomは使用できるのか
規定の容量を超えるとかかってしまう速度制限。
速度制限にかかるのは
WiMAX 3日間で10GB使用
LTE 月間契約容量オーバーもしくは著しくネットワークを占有するレベルの大容量通信
速度制限にかかっている場合Zoomは使用できるのでしょうか?
速度制限時の速度
WiMAXの速度 概ね1Mbps
LTEの速度 概ね128Kbps~384Kbps
WiMAXの速度制限中は使用できますがLTEの速度制限中は使用できません。
Zoomで消費する容量
Zoomの使用中に消費するデータ容量はどれくらいでしょうか?
音声のみ
ZOOMの音声通話時間 | データ消費量 |
10分 | 7MB |
60分(1時間) | 42MB |
120分(2時間) | 84MB |
600分(10時間) | 420MB |
1440分(24時間) | 1008MB(約1GB) |
ビデオ通話
ZOOMのビデオ通話時間 | データ消費量 |
10分 | 100MB |
60分(1時間) | 600MB |
120分(2時間) | 1200MB(1.2GB) |
600分(10時間) | 6000MB(6GB) |
1440分(24時間) | 14400MB(14.4GB) |
Skypeと比べるとデータ使用量は多いですが、映像の鮮明さを考えると納得。
速度や容量を節約したい場合は設定などから変更してみましょう。
接続人数による必要速度や使用容量
無料で100人まで接続(40分)できるZoomですが、接続人数による必要速度やデータ容量はどれくらいでしょうか?
接続人数による必要速度やデータ使用量にほとんど違いはありませんでした。
ただ、Zoomに接続する人数であってポケットWiFiに接続する人数ではないという点に注意。
ポケットWiFiに接続するスマホorPCは1台にしてください。
ポケットWiFiは、機器の同時接続数が多ければ多いほど通信速度が下がります。
特にWiMAXは上り速度が遅いこともあり、接続数が多ければ上り速度が確保できません。
ポイント
WiMAX端末への接続人数は1人
Zoomへの接続人数は100人でもOK
結局WiMAXかLTE系ポケットWiFiどちらがいいか
結局Zoom使用を前提として、WiMAXとLTEどちらがいいかですが、速度制限の内容によって変わってきます。
主に朝~夕方に使用するビジネスマン→WiMAX
私生活でもWiFiを使用したい方→LTE系ポケットWiFi
速度制限の内容
WiMAX
速度制限にかかるのは 3日間で10GB使用
速度制限期間 翌日の18時頃から26時(夜中2時)頃まで夜間8時間
速度制限後の速度 概ね1Mbps
解除タイミング 毎日26時以降
WiMAXは前日にいくらデータを使用して速度制限にかかったとしても、夜中の2時以降~夕方18時までの使用であれば影響を受けず快適に利用することができます。
主に朝~夕方にWiFiを必要とするビジネスマンに最適ですね。
万が一速度制限にかかっていても1Mbpsの速度は出ますので、通常のネット使用や動画視聴に問題ありません。
夕方以降のZoom使用は上り速度の問題からおすすめはできません。
LTE
速度制限にかかるのは 月間契約容量オーバーもしくは著しくネットワークを占有するレベルの大容量通信
速度制限期間 当月中
速度制限後の速度 概ね128Kbps~384Kbps
解除タイミング 翌月初
夕方以降もZoomを使ったり、自宅で高速でWiFiを使用したり、休日にスマホゲームや高画質での映画を見たい方などにはLTE系のポケットWiFiがおすすめです。
月間契約容量までは前日に使いすぎた時でも速度制限がありませんので、夕方以降も高速で快適にWiFiを使用することができます。
しかし速度制限にかかってしまえば使い物にならない速度になり、解除タイミングも翌月初と厳しめです。
WiMAXのおすすめはGMOとくとくBB WiMAX
とくとくBB WiMAX
顧客満足度NO1の大手GMO!
回線 | WiMAX・ au |
月額 | 実質3379円 |
手数料 | 3000円 |
通信制限 | 10GB/3日(月間制限無し) |
契約期間 | 3年 |
WiMAXプロバイダーの中で最安値のGMOとくとくBB WiMAX。
クラウドSIM系のポケットWiFiの在庫切れや通信障害の不安からWiMAXの申し込みが激増中です。
WiMAXは基本的に3年契約という事には注意が必要ですがGMOとくとくBB WiMAXには20日間のお試し期間があるので気軽に申し込みできます。
また、ギガ放題が1年間だけでも実質月額2,854円で利用できるので、LTE系ポケットWiFi、WiMAXプロバイダーの中でも圧倒的な最安値となっています。
→詳しくはこちら
GMOとくとくBB WiMAX公式ページ https://gmobb.jp/
*データ通信量の調査結果については筆者調べとなり実際のデータ測定とは異なる場合があります